「住宅省エネ2023キャンペーン」とは、2050年カーボンニュートラルの実現に向け、家庭部門の省エネを強力に推進するため、住宅の断熱性の向上や高効率給湯器の導入等の住宅省エネ化を支援する新たに創設された3つの補助事業の総称です。
① こどもエコすまい支援事業
② 先進的窓リノベ事業
③ 給湯省エネ事業 の3つの事業です。
簡単に言うと、新築では、「ZEHレベルの省エネ住宅」(山下工務店では100%の新築が対象)を建てると100万円の補助金。
リフォームなどでは省エネになる工事
①断熱材の施工(壁、床、天井の断熱材)
②断熱窓の施工(断熱内窓で簡単に二重窓にするなど断熱性能の高い窓を設置)
③省エネ住宅設備(エコキュート、節水便器、食洗器など)取替え工事も含む、が対象です。
その他、幅広い設備機器が対象、宅配ボックス、レンジフードなど(断熱改修と同時に行う事)
今ある窓の内側に新たに樹脂ペアガラスの内窓を設置するだけでも、快適性、省エネ、結露暑さ寒さの軽減になります。さらに30,000円~124,000円(大きさ、性能によります)もの補助金が可能となります。【 先進的窓リノベ事業 】の場合。
光熱費の削減をお考えの方、設備の取替えをご検討の方、お気軽にお問合せください。
この事業は、省庁の予算がなくなり次第終了(早い者勝ち)です。
この機会に、是非ともご相談ください。
住宅省エネ2023キャンペーンについて
新しいモデルハウスが白山市鶴来桑島町にオープンしました。
パナソニック耐震住宅工法「テクノストラクチャー」のモデルハウスが、
白山市鶴来桑島町に完成。
構造計算による「耐震等級3」(積雪2m地域において) はもちろん、
今までの「ZEH」基準の断熱性能・省エネ性能をグレードアップ。
「 G2 」グレードの断熱性能へと、さらに断熱性能を高めました。
8月6.7.9.10.18~24日金沢市押野町にて完成内見会を開催いたします。
山下工務店の造った建物を体験しませんか。
先着順の予約制となります。
ご連絡宜しくお願い致します。
弊社では2016年度よりZEH住宅(ネット・ゼロ・エネルギーハウス)の普及促進に取り組んでおります。
「Sii環境共創イニシアチブ」の「ネット・ゼロ・エネルギーハウス支援事業」のZEHビルダー登録を
しました。
当初計画した、2021年度から2025年度までのZEH住宅(ネット・ゼロ・エネルギーハウス)の普及促進の目標に対する、2021年度の実績を報告します。
全体の注文新築住宅,分譲住宅工事を含めての普及率50%の目標に対して、実績は0%でした。
( 2020年度の実績、0棟 )
弊社で施工して頂くお客様に、ZEHの住まいをご提案してまいりました。
地球温暖化対策の一貫として、住宅の省エネルギー化は必然とされています。
ua値【 断熱性能 】を高めた住宅、一次エネルギーの消費量を削減した(エネルギーの使用量を減らした)住まい。に加え、自宅でエネルギーを自ら創ることができる「ZEH」の住まい。
エコであることはもちろん、月々の電気代がゼロになる、(売電も出来る)
再生可能エネルギーを作り地球環境に貢献できる住まいでもあります。
昨今のエネルギー価格の高騰により、電気代が大幅に値上がりしております。
電力会社から電気を買うのではなく、自宅で創エネ。なおかつ今後は、自宅で作った電気を自宅で蓄える「蓄電」装置の導入も勧めてゆく必要があるかと思います。
弊社では、太陽光発電設備を搭載した【 ZEH 】【 Nearly ZEH 】の実績は0でしたが、
建物のUa値(断熱性能)はZEH基準「0.6」を上回る住まいが100%です。(Ua値0.43~0.56) 今後もZEH住宅の普及を図るよう2025年度に向けて取り組んでゆきたいと思います。
2025年度までの目標は50%です。
非常に高い目標ではありますが、引き続き提案して行きたいと思います。
2022年の新しい【 鶴来桑島モデルハウス 】は、ZEH基準から更なる性能向上を目指し、【 G2 】レベル(省エネ区分6地域での)の「省エネ住宅仕様」で展開して行きます。
鶴来本町の家を10月23.24(土日)にて内見会をおこなわせていただきます。
予約制になっております。ご予約はお電話やメール、House construction部のホームページの予約バナーなどでも出来ます。
House construction部より
9月18日・19日・20日
金沢市粟崎町にて完成内見会を開催します。
YAMASHITA HOUSE CONSTRUCTION より
野々市中林【カレッジタウン富陽】にて「マイホームフェス オータム」に参加します。
9月18日(土)19日(日)20日(祝)、23日(祝)、25日(土)26日(日)
二週にわたり行われる、木造住宅協会主催のイベントに弊社も参加いたします。
住みやすさナンバーワンの街、野々市中林でマイホームを造りはじめて(探して)みませんか?弊社の【中林モデルハウス】の販売もしております。
注文住宅用地もあります。
金沢市額新保にパナソニック耐震住宅[テクノストラクチャー工法]のモデルハウスが完成しました。
今回は、明るく開放的なLDKに大きなダイニングテーブルを造作。家族で食事したり、宿題したり、また洗濯物を畳んだりといろんな用途に使え、自然と家族が集まる空間になっています。吹抜けの窓から見える青空と白い雲が優しく映えます。
こんな大空間でもテクノストラクチャー工法の【構造計算】強い構造材により木造住宅で「耐震等級3」をクリア。大きな地震や災害に対しても、ずっと安心して暮らせます。
子育て世代にご提案するヒントが詰まったモデルハウスとなっています。
収納もたっぷり造っています。リビングダイニングには多目的に使えるパントリーを設置、食品のストックや本、雑誌などもスッキリ片付きます。使いやすくスライド収納キッチンで料理もはかどります。大きな階段下収納も大人気!サンルームも明るく使いやすく工夫しています。洗濯と物干し収納がここで完了します。玄関にはシューズクローゼットもご提案、増えていくお子様の靴などもしっかり収納できます。
水廻り設備の標準仕様はパナソニック商品。スゴピカ素材と機能でお風呂・トイレ・洗面台等、汚れが付きにくくお掃除もラクラク!仕様となっています。
ご家族でぜひご見学ください。
現在ご見学は予約制となっております。また、ご予約は随時受け付けております。
お問い合わせください。
弊社のネット・ゼロ・エネルギーハウス(ZEH)の取り組みについて。
弊社では2016年度よりZEH住宅(ネット・ゼロ・エネルギーハウス)の普及促進に取り組んでおります。
「Sii環境共創イニシアチブ」の「ネット・ゼロ・エネルギーハウス支援事業」のZEHビルダー登録を
しました。
当初計画した、2016年度から2020年度までのZEH住宅(ネット・ゼロ・エネルギーハウス)の普及促進の目標に対する、2020年度の実績を報告します。
全体の新築住宅,既存改修工事を含めての普及率30%の目標に対して、実績は0%でした。
弊社で施工して頂くお客様に、ZEHの住まいをご提案してまいりました。
地球温暖化対策の一貫として、住宅の省エネルギー化は必然とされています。
ua値(断熱性能)を高めた住宅、一次エネルギーの消費量を削減した(エネルギーの使用量を減らした)住まい。に加え、自宅でエネルギーを自ら創ることができる「ZEH」の住まい。
エコであることはもちろん、月々の電気代がゼロになる、(売電も出来る)
再生可能エネルギーを作り地球環境に貢献できる住まいでもあります。
2016年度から2020年度の取り組みは終わりましたが、引き続き、2025年度に向けて取り組んでゆきたいと思います。
2025年度までの目標は50%です。
非常に高い目標ではありますが、引き続き提案して行きたいと思います。
2021年の新しい【額新保モデルハウス】も、ZEH基準の省エネ住宅仕様で展開して行きます。
5月15日より予定しておりました、野々市市中林【カレッジタウン富陽】のマイホームフェスタは、『 石川県 緊急事態宣言 を』受け、延期となりました。
次期、開催期間は未定となっております。
各社合同でのフェアは休止となりましたが、ご見学をご希望の方には
お一組ごとに、対応させて頂いております。
ご希望の方は、メール、お電話、またはこのホームページの→右端の
NEW BASIC 「house construction部」のサイトへ→上部右側の●●●(縦に…)
→内覧予約→→中林の分譲住宅 からご希望の時間帯を選択してご予約してください。
テクノストラクチャー「つむぎえ」モデルハウス
白山市『幸明町モデルハウス』は、3月7日にて公開を終了いたしました。
たくさんの方に来場いただきまして、誠にありがとうございました。
次のテクノストラクチャーのモデルハウスは、金沢市額新保1丁目に建築を予定しております。
また、随時、情報を公開してまいります。
年末年始の営業時間のお知らせです。
幸明モデルハウスの営業は、12月27日まで
会社、事務所は28日に仕事納め
新年、令和3年1月5日より仕事始めです。
幸明モデルハウスは、1月8日、より営業いたします。
また、1月9日から31日まで毎年恒例の『新春住宅フェア』を開催いたします。
住まいづくりは新年ここから始めてみませんか?
今年は近年になく寒波が訪れ、雪が積もりそうですね。
(駐車場の雪かきがたいへんだ・・・・)
新年もよろしくお引き立てのほどお願い申し上げます。